[ひよこものがたり]番外編「ヒヨコ三兄弟、交通あんぜんデーにいくピヨ」

ひよこものがたり

ある日、アニマルランドの警察署で「交通あんぜんデー」というイベントが開かれることになりました。

「パトカーに乗れるらしいピヨ!」と、ヒヨコ三兄弟は朝からそわそわ。

おそろいの帽子をかぶって、元気いっぱい出発しました。

警察署に着くと、迎えてくれたのは、やさしい犬のおまわりさんです。

ふわふわの茶色い毛と立派な制服、とても立派で頼もしいおまわりさんでした。

「ようこそ、アニマルランド警察署へ。今日は交通ルールを楽しく学びましょうね」

おまわりさんのあいさつに、三兄弟は元気よく「よろしくお願いしますピヨ!」とぺこり。

横断歩道の練習です

まず案内されたのは、警察署の中庭に作られた「横断歩道体験コーナー」です。

本物そっくりの信号機と横断歩道があり、わくわくした気持ちになります。

おまわりさんが笛を鳴らして言いました。

「さあ、みんなで道路をわたってみましょう。右を見て、左を見て、もう一度右を見てから歩きますよ」

ヒヨコくんは張りきって先頭に立ちました。

「見ててピヨ!ボク、ヒーローみたいにかっこよく渡るピヨ!」

胸をはって渡り始めましたが、途中でピタッと立ち止まってポーズを決めてしまいました。

おまわりさんはにっこり笑って言いました。

「かっこいいポーズは素敵だけど、道の真ん中では止まらないでね。しっかり歩ききることが大切です」

「わかったピヨ!今度はヒーロー速歩きで渡るピヨ!」とヒヨコくん。

ぴもんくんは、おなかをさすりながら順番を待っていました。

「おなかすいたけど…がんばるピヨ…」

右を見て、左を見て、もう一度右を見ようとしたその時、ふといいにおいが漂ってきました。

「ん?あれはチョコパンのにおいピヨ?」

ふらふら〜っとにおいに引き寄せられてしまいました。

おまわりさんがそっと近づいて言いました。

「ぴもんくん、においは気になるけど、道路ではよそ見をしないようにしようね」

「は〜いピヨ〜。でもこのにおい、おなかが鳴っちゃうピヨ〜」

ひよたくんは、スタイをきゅっと整えて、深呼吸をひとつ。

「よし、落ち着いてわたります」

右を見て、左を見て、もう一度右を見て。

てちてちと、小さな足でしっかり渡りきりました。

「とっても上手だね。おまわりさんみたいにしっかり見て歩けてえらいぞ」と、おまわりさんもにっこり。

「ありがとうございますピヨ。みんなで安全に渡れるようになったらうれしいですピヨ」

イラストの説明ピヨ!ヒヨコ三兄弟がお揃いの青い帽子をかぶって横断歩道を渡っているイラストピヨ!

パトカー体験もありました

横断歩道を渡り終えると、次は「パトカー体験コーナー」です。

ぴかぴか光る赤いランプ、ボタンがたくさんある運転席。三兄弟は大はしゃぎです。

ヒヨコくんは運転席にすわって「発進ピヨ!」と敬礼ポーズ。

ぴもんくんは後ろの席にすわって「このイス、やわらかいピヨ〜」とごきげん。

ひよたくんはきりっとした顔で、無線ごっこをしていました。

「こちら、ひよたピヨ。異常なしです」

おまわりさんも笑いながら「みんな、とってもかっこよかったよ」と声をかけてくれました。

イラストの説明ピヨ!パトカーに乗っているひよこ3兄弟が描かれているピヨ!ヒヨコくんは敬礼!ぴもんくんはのんびりほわん、ひよたくんは無線を持っているピヨ!

最後に表彰です

体験が終わったあと、三兄弟は「こうつうあんぜんキラキラバッジ」と

ひよこ型の「横断歩道チョコ」をプレゼントされました。

「ボク、おおきくなったらおまわりさんになるピヨ!」とヒヨコくん。

「パトカーでフィッシュアーモンドを運ぶお仕事もあるピヨ?」とぴもんくん。

「これからも交通ルールを守りますピヨ」とひよたくん。

アニマルランドに、ちいさな安全ヒーローが三羽、誕生した日となりました。

おしまい!

タイトルのイラストの説明。

犬のおまわりさんとヒヨコ三兄弟が敬礼しています。おまわりさんは茶色いふわふわの毛で、警察の制服をビシッと着こなしています。

タイトルとURLをコピーしました