眠りと幸福の原料?トリプトファンの効果とは!?

睡眠

皆さんこんにちは!

本日のテーマはトリプトファンです!

何やら聞きなれない言葉が出てきたかもしれませんが、このトリプトファンには私たちの心身に良い影響を与えてくれる嬉しい効果があるんです!

この記事を読んで、トリプトファンについて知ってもらい、日ごろの職に対する意識が高まり、皆さんが健康になってくれたら筆者もしめしめと嬉しくなるのです。

それでは早速いきましょう!

トリプトファンとは

トリプトファンは、タンパク質を構成するアミノ酸の1つです。

トリプトファンは、乳製品、大豆、ナッツ類などの様々な食物の中のたんぱく質に含まれています。

このトリプトファン、人間の体内で作り出せない必須アミノ酸であるため、毎日の摂取が欠かせませんが、必要以上に摂取してしまうと悪影響を起こすともいわれています。

本記事ではトリプトファンのメリットとデメリット、トリプトファンを含む食材、摂取量の目安などを書いていきますので、正しく理解してトリプトファンを味方につけてしまいましょう!

トリプトファンのメリット・デメリット

トリプトファンは、体や心に様々なメリットをもたらしてくれる一方で、過剰摂取によるデメリットもあります。

何事も「過ぎたるは及ばざるがごとし」ということですね!

それでは、メリット・デメリットをいくつか紹介していきますね!

トリプトファンのメリット

抗うつ効果

トリプトファンは、セロトニンなどの神経伝達物質の材料となります。

このセロトニン、分泌が不足すると、不安や落ち込みなどの精神症状が現れるといわれています。

逆に、十分に分泌されていると、「体調がいい」「気分がいい」といった幸福感をもたらしてくれます。

つまり、幸福感の材料であるセロトニンの原料であるトリプトファンを摂取して、気分を上げていきましょう!ということですね!

睡眠の質を向上させる

トリプトファンは、メラトニンの原料としても使われます。

メラトニンは、睡眠の質を高めるホルモンであるため、トリプトファンを摂取することで睡眠の質を向上させることができます。

抗酸化作用(アンチエイジング)

トリプトファンには、活性酸素を除去する作用があるため、細胞の老化を防ぐ効果があると言われています。

集中力を高める効果

トリプトファンは、ドーパミンやノルアドレナリンといった神経伝達物質を作る材料にもなります。

ドーパミンとノルアドレナリンが分泌されると、気分が高揚しやる気が生み出されますので、仕事や勉強に向かう集中力のアップにも役立てることができます。

月経前症候群を改善する効果

トリプトファンは、鎮痛作用や精神安定効果があると言われています。

月経前の不快感や体の不調、イライラや抑うつを改善する効果があるといわれています。

トリプトファンのデメリット

肝臓への影響

トリプトファンを過剰摂取すると、副作用として肝臓の疾患を招く恐れがあります。

セロトニンの過剰分泌を招くリスク

トリプトファンは長期の摂取もリスクが高いといわれています。

肝臓に疾患がある人の場合、長期摂取することによりセロトニンの分泌が過剰になってしまう可能性があります。

セロトニンの過剰な増加は、不安、心拍数の増加、体の震え、吐き気、頭痛、昏睡など様々な症状が現れます。

トリプトファンの摂取について

トリプトファンを多く含む食品

トリプトファンは肉、魚、卵、乳製品、大豆製品などに特に多く含まれ、ナッツや野菜などにも含まれます。

摂取量の目安

摂取量の目安は、体重1kgあたり2mg程度と言われています。体重が50kgの方の場合は100mgとなりますね。

一緒に摂取するとよい食品

セロトニンの生成はトリプトファンに加えビタミンB6、ナイアシン、マグネシウムを使って行われます。

したがって、上記の栄養素を多く含む食品と一緒に摂ることがおすすめです。

ビタミンB6を多く含む食品

鮭・バナナ・鶏ささみなど

ナイアシンを多く含む食品

卵・大豆製品・マグロなど

マグネシウムを多く含む食品

大豆・ナッツ・玄米など

炭水化物もトリプトファンが脳で作用するのに役立っています。

バナナはトリプトファンの含有量が100g中15mgとそれほど多くはないですが、ビタミンB6、炭水化物も含まれているのでセロトニンを作るのにはもってこいの食材と言われています。

まとめ

u

  • トリプトファンは必須アミノ酸の一種で体内で作り出すことができない栄養素である。
  • トリプトファンのメリットは、抗うつ効果や幸福感をもたらす、睡眠の質を向上させる、アンチエイジング作用、集中力を高める効果、月経前症候群など鎮痛効果など
  • トリプトファンのデメリットは、過剰摂取による肝臓への悪影響や、長期摂取によるセロトニンの過剰分泌による様々な不調の要因となることなど。
  • トリプトファンの摂取量の目安は体重1kgあたり2mg程度。
  • トリプトファンを多く含む食品や、セロトニンを合成するときに使われるその他の材料もバランスよく摂取することが重要。
  • バナナはセロトニンを作り出すにはもってこいの食材と言われている。

皆さんいかがでしたか?

内容が盛りだくさんで読むのが大変だったと思います。お疲れさまでした。

最後まで読んでいただいた皆さんが、トリプトファンのことが少しでも「わかったよ!」と言っていただけていればうれしく思います。

それでは今日はここまで!

コメント

タイトルとURLをコピーしました